20年前に見たファイルメーカーはデータベースソフトでした。
データベースを始めて触る私にも、感覚で作り始められるような・・・。
そして今のファイルメーカーは、iPhone、iPadで使えるソフトみたいなのが作ることができる優れものに成長していました!!驚!!
iPhone、iPadに「Filemaker GO」というアプリを入れると、そのアプリの中でファイルメーカーで作ったツールが動くんです( *´艸`)
iPhoneアプリ?何のプログラム言語も知らない、この私が!!作れるんでしょうか???
■スポンサーリンク
結論から申し上げますと
「作れました。」
です。
自宅のPCにはまだファイルメーカーは入れていませんが、会社では半年以上ファイルメーカーに触れ、既に形が出来上がっています。
ほぼほぼ初心者の私。マニュアル本とネットの少しの情報だけで、依頼されたものができるのか不安の日々でしたが、ようやく形になりました。
ファイルメーカーは
「プログラム言語の知識もいらないし、誰でも容易に作れる」
みたいに言われているけど、私はそうは思いません。
「やっぱり難しかった(#^.^#)」
が率直な感想です。
何が難しかってん?
ということにつきましては、また次回に・・・・
■スポンサーリンク
■ファイルメーカーを楽しく学習♪ ↓このブログを気に入っていただけましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村